ED79を追いかけて津軽海峡線へ #13 485系・789系 / 趣味にかける毎月の費用は?
「趣味にかける毎月の費用は?」
趣味といえばわざわざ言うまでもなく写真撮影です。
何もなければ交通費で5万は必ず消える計算。今月みたいに新機材投下があれば、20 - 30万・・・
先月は北海道・北陸・長野に出かけたので10万以上は確定となりますな(笑)
------------------------------
貨物に特急、普通列車が単線区間を駆け抜ける、本州と北海道の大動脈である津軽海峡線。
さまざまな車種を見ることができ、新参者の目にはとても新鮮です。

[8091M 特急「白鳥」71号(青森→函館) 485系A5編成 2014-07-20]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
大幅なリニューアル工事が施工された485系3000番台。
在来をベースに大幅に手を加えられていますが、すでに改造されて10年以上が経過しています。
国鉄時代の特急の盟主485系もいよいよ終焉が目の前にまで来ています。

[4014M 特急「スーパー白鳥」14号(函館→新青森) 789系HE-302編成他 2014-07-20]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
新函館まで新幹線が延伸した際には、道央圏に転用されるとうわさされる789系0番台。
本州の単線電化区間を快走する姿、いよいよ見れなくなります。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ