485系あいづを撮ろう #1 北斗星
ダイヤ改正1か月前ということで、今まで足を伸ばしたことのなかった郡山へ行くべく遠征をしてきました。
毎度おなじみ「のぞみ」100号で東京行き、早速東十条で展開します。

[4004M 特急「あかぎ」4号(高崎→上野) 651系OM206編成+651系OM301?編成 2015-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
E657系投入で常磐特急からコンバートされた651系。直流化されたことで1000台を名乗っています。
基本編成のみの7両もしくは付属編成を連結した11両で運用されていましたが、このダイヤ改正で付属編成は定期運用を失ってしまいました。

[2レ 寝台特急「北斗星」(札幌→上野) EF510-512+24系 2015-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
東北貨物線・東北本線・京浜東北線が並走する3複線区間で被りも懸念されましたが、無事に「北斗星」を撮影することができました。
JR北海道との混成編成も懐かしいですね。
ところでこの512号機、ダイヤ改正以降運用を離脱しているようで、JR貨物譲渡に向けて準備がされているのでしょうか?気になります。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ