JR東海のキハ40を追いかけて #4
JR東海発足初期に投入されたキハ11形の大半も置き換え対象とされ、今年3月のダイヤ改正で運用を減らしています。

[3706D 普通(美濃太田→岐阜) キハ11形 2014-11-29]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
軽快気動車ゆえに全長も18mと短く、3両連結しているのに何か物足り長さはこれが原因なんでしょうね(笑)
ワンマン運転用ミラーがずらっと並ぶさまはなかなか異様です。
←岐阜 キハ11-118+キハ11-***+キハ11-123

[3713D 普通(岐阜→美濃太田) キハ11形 2014-11-29]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
高山本線の普通列車は3番線で折り返すことが多く、2番線の311系普通列車と並びます。
ほぼ同年代に製造された両者ですが、先にキハ11形が名古屋圏から姿を消すことになりました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
EF64を撮りに #1
最大の目的は、広島更新色であるEF64 1046・1049号機を撮影することでしたが・・・
前回は春日井貨物を清洲駅で撮影したので今回は枇杷島駅で撮影しました。

[1550レ EF64 1022+コキ 2012-12-18]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
なんと旅客線を通過していきました。
こればっかりはリサーチ不足が原因ですな・・・

[2075レ EF64 1004+コキ 2012-12-18]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
春日井貨物は稲沢線を通過していきました。
ここで痛恨のピン甘・・・

[****M 313系Y33編成他 2012-12-18]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
2両編成×2と4両編成を連結した8両。
これは回送列車。

[****M 311系G8編成他 2012-12-18]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
稲沢線を通過する回送列車。
てっきり貨物しか通らないものと思ってましたが(^_^;)
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村