山口DCオープニング号
それに伴い設定された快速「山口DCオープニング号」
「SL北びわこ」専任といっていいぐらい、ほかの運用には充当される気配のない12系宮原車の遠征運用ということで広島へ行ってきました。

[9531 快速「山口DCオープニング」1号(広島→新山口) EF65 1133+12系 2017-09-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
朝一の電車に乗り遅れるというトラブルにもめげることなく、何とか順光で1枚!
すっきり撮れると思いきや、案外足元の草と信号機の処理に悩みました。

[EF65 1133+12系 2017-09-02]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
新山口駅に到着後、留置線の停車位置があまりにも悪いので場所を移動してなんとか撮影。
駅周辺の整備が進み、近代的な駅となりつつある新山口に現れた珍客でした。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
初詣は山口へ! #6

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
篠目の運転停車中に再び追い越せたので、登坂の爆煙を。

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
もうここまで来るとだめもとで(笑)

[C56 160 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
新山口支所構内の転車台に乗り・・・

[C56 160 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
整備用ピットまで帰ってきました。
夏の時期なら、この時間でも十分日はあるんでしょうが・・・
ここまで撮影し、最後の目的地、大阪に移動しました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
初詣は山口へ! #5
基本的に「SLやまぐち号」とスジは同じですけどね・・・

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
あまりにも光線がいいので・・・

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
手前まで引くと、C56単機でレトロ客車5両を牽引しているよう
ヘッドマークが完全に飛んじゃってますけど・・・

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
渡川周辺で撮ろうとするも、山陰に太陽がイン。
ほかの場所を探すも間に合わず・・・
長門峡の停車で追い越し、何とか日の当たる場所で1枚。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
初詣は山口へ! #4

[3004D 特急「スーパーおき」4号(新山口→鳥取) キハ187系 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
キハ187系が4両も連なっているのは、なかなか見たことがないので違和感しかなかったですw

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
汽笛が津和野の町にこだまし、いよいよ発車です。
久々Kiss X3を取り出して、望遠で一発。

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
手持ちで7D mark II。
長州瓦の赤色がまぶしいです。

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
本門前踏切付近、一番煙の元気がよかったような・・・

[9522 快速「SL津和野稲成号」(津和野→新山口) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
とても気持ち良い晴れ模様でした。追っかけます。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
初詣は山口へ! #2

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
地福発車では、今回の撮影の中で一番黒い煙を見れたかな。

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
鍋倉停車で再び追い越し、広角で1枚。
この日は数分遅れで運転していたみたいです。やはり上り勾配が連続する区間はSLにはタフなのかもしれません。

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
最後に徳佐のS字で。
空いている場所を何とか探して撮るも、再び特発の餌食に・・・

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
津和野を発車してさらに北に・・・というわけではなく、到着後しばらくして始まった構内入換。
北を目指して走る津和野行の場合、光線がどうしても厳しくなりがちです。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
初詣は山口へ! #1
---------------------------------------
例年、年明けは家でゴロゴロすることが多いですが、今年は山口線へ行ってまいりました。

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
D51導入で去就が注目されるC56。
年明けの初詣臨に駆り出されるのは、もはや風物詩となっています。

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
DD51の助太刀を得て、レトロ客車5両をけん引する力強い姿を披露。
特発が邪魔ですね~

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
篠目停車中に1枚。

[9521 快速「SL津和野稲成号」(新山口→津和野) C56 160+DD51 1043+12系(レトロ客車) 2017-01-01]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
発車!
この日は白い煙が多かったような。補機のDD51も頑張っていたようです。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
網干訓練 #2

[出9972 DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
221系や223系と並ぶと、遠路はるばる網干までやってきたんだな~と実感します。

[出9972 DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
曲線区間なので、最後尾の客車は見えません。

[試9972 試運転(網干→宮原操) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
先回りして、御着入線を。
ここはこの試運転撮影中で一番人が多かったような。

[試9972 試運転(網干→宮原操) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
15分ほど歩き、御着発車を撮影して終了となりました。
11月下旬ともなると、16時半を過ぎると暗くなってしまいますね~
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
網干訓練 #1

[試9971 試運転(宮原操→網干) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
今まで行ったことがないところ、ということでやってきたのは大蔵谷・・・山陽電車の駅ですね。
危うく電車線の207系と被りそうになってヒヤリハット(笑)

[試9971 試運転(宮原操→網干) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
大久保停車で追い越し、踏切近くから待つも、貨物列車の遅れのせいか、15分ほど遅れて通過。
機関車横の架線柱の処理がイマイチですね・・・

[試9971 試運転(宮原操→網干) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
御着停車中に追い越し、往路最後は姫路入線を撮影。
架線柱が気になる位置ですが、ひとまずここまで撮影し、遅めのお昼ごはんはやっぱり鶏天駅そば!
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ