485系あいづを撮ろう #12 風っこ
ここで撮影したのは「風っこストーブ喜多方号」です。
プレスリリースでは風っこ2両+イベント車1両となっていたので、どんな編成でやってくるのかと思いきや・・・

[9223D 快速「風っこストーブ喜多方号」(郡山→喜多方) キハ40系 2015-02-22]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
喜多方寄りから、キハ48 1541+キハ48 547+キハ48 549の3両編成でやってきました。
前2両は「びゅうコースター風っこ」であり、2000年改造された車両です。
ホームでは、駅員さんたちがボードを抱えていました。
「行ってらっしゃい! 風っこストーブ喜多方号」

[9223D 快速「風っこストーブ喜多方号」(郡山→喜多方) キハ40系 2015-02-22]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS
最後尾のイベント車両は、2008年に改造された「みのり」用の1両でした。
ヘッドマークの地の色は、「みのり」の車体塗装と同じ色なんかな。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ