さよなら,京キト485
ダイヤ改正前後から吹田工場へ送り込まれ,昨日で全編成の廃車回送が終ったようです.
485系「雷鳥」を撮影したのは片手に満たない回数だけ.仕方ないですな.雷鳥よりも100系を追いかけてましたから(^_^;)
というわけで,485系「雷鳥」を何枚か貼っておこうと思います.って全部新大阪ですが(苦笑)

[遅4008M 雷鳥8号 485系A03編成 2011-02-18]
Canon EOS Kiss X3+EF-S 55-250mm F4-5.6 IS
実はこれが485系「雷鳥」の初ショット(笑)臨時列車では撮ったことあるんやけどね.
確かこの日は米原迂回で遅れてた.

[回4133M 485系A06編成 2011-02-18]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
夕方の4033M.パノラマグリーンをアップで軽く流すが・・・(^_^;)

[4033M 雷鳥33号 485系A06編成 2011-02-18]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
2月は日没キワキワに雷鳥が.塗装のハゲが目立つ.
exifみたら,ISO1600の絞り開放で撮ってた(笑)
日を改めて,夕方の雷鳥をいただき.

[回4133M 485系A01編成 2011-03-09]
Canon EOS Kiss X3+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
大阪への送り込み.広角で一発.

[4033M 雷鳥33号 485系A01編成 2011-03-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
前より立ち位置を低くして・・・
1か月後になると,露出にも余裕が.前回と違って塗装が綺麗な編成が来ましたよ.
そういえば,雷鳥を撮る時,13・14番ホームには人があふれんばかりになってたけど,12番ホームは片手ほどしか撮影する人がおらず,平和やったな~

[4033M 雷鳥33号 485系A01編成 2011-03-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
後になって考えたら,大阪駅に行かんでホンマよかったなーと.
いろんなとこで情報見たけど,大阪駅はカオスになってた様で.

Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
長い間お疲れ様でした.
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→
