冬のカシオペア・はまなす詣 #7
夕方に大阪を出発し、午前中に長崎に到着するこの列車、どこで撮影しようか、なんてわくわくが止まりませんw
-----------------------------
函館停車中に追い越し、大沼に行くという王道中の王道

[5882D 普通(森→函館) キハ40系 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
道路はきれいに除雪されていましたが、道床は真っ白。
といっても、雪が舞いあがったり掻き出されたりすることもありません。
函館← キハ40 1804+キハ40 1814

[8009 寝台特急「カシオペア」(上野→札幌) DD51 1140+DD51 1100+E26系(カシオペア) 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
曇りのせいか、全体的に寒々とした感じでしたが・・・・

[8009 寝台特急「カシオペア」(上野→札幌) DD51 1140+DD51 1100+E26系(カシオペア) 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
野田生の俯瞰で太陽が出てきた!
駒ケ岳は隠れてしまっていますが、太陽がいい仕事をしてくれました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #10 キハ281系・キハ261系
その間、普通列車はほとんど通らず特急ばかり。日中のローカル輸送の実態は・・・

[7D 特急「スーパー北斗」7号(函館→札幌) キハ281系 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
札幌寄り2両が曲線に差し掛かり、振り子装置が動作して車体がバンクしている様子がわかるカット。
もっと望遠で寄ったカットが撮りたいですな。

[9D 特急「スーパー北斗」9号(函館→札幌) キハ261系 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
前日の20D「スーパー北斗」20号が函館で滞泊したのでしょうね。
札幌寄り2両のみ新塗装でした。白ベースということで、遠くからでもよく目立ちます。
キロ261-1106+キハ260-1106+キハ260-1317+キハ260-1318+キハ260-1320+キハ260-1323+キハ260-1204+キハ261-1204 →札幌

[11D 特急「スーパー北斗」11号(函館→札幌) キハ261系 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
ドン曇りで露出がさらに下がり・・・
4D「スーパー北斗」4号の折り返しということで、函館より2両のみ新塗装でした。
キロ261-1103+キハ260-1103+キハ260-1315+キハ260-1316+キハ260-1304+キハ260-1310+キハ260-1207+キハ261-1207 →札幌

[11D 特急「スーパー北斗」11号(函館→札幌) キハ261系 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
さすがに8両編成だと、迫力が増しますね。増結運転の10両だとどうなることやら・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #9 DF200・DD51

[9461 回送(函館→東室蘭操) DF200-63+DD51 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
DD51廃車回送がやってきました。
最初は臨時貨物のスジである8055レを使うと思いきや、それよりもまだスジが寝ていたようです。
結局、落部で「スーパー北斗」11号を退避してからやってきました。
東室蘭操← DF200‐63+DD51 1102+DD51 1143+DD51 1140+DD51 1138+DD51 1100+DD51 1093+DD51 1095+DD51 1148

[9461 回送(函館→東室蘭操) DF200-63+DD51 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
16個の旋回窓が連なっているのを見ると、目玉が並んでいる世に見えて妙な気分にw

[9461 回送(函館→東室蘭操) DF200-63+DD51 2016-07-03]
Canon EOS Kiss X3+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
もう二度とここをDD51が走ることはないでしょう。多分。
「カシオペアクルーズ」と同じように、DF200の爆音を響かせながら東へ向かって去っていきました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #8 DF200・E26系
沿線はどこもにぎわっていましたね。
--------------------------------
森から国道を走って落部へ。ここは比較的キャパに余裕のある撮影地なのが救いです。
とりあえずここで「カシオペアクルーズ」を撮影しながら、今後の予定について考えていました。

[9027 団体「カシオペアクルーズ」(上野→札幌) DF200-53+E26系(カシオペア) 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
通過時間が近づくにつれてどんどん人は増えていきます。
トンネルから飛び出してきた「カシオペアクルーズ」

[9027 団体「カシオペアクルーズ」(上野→札幌) DF200-53+E26系(カシオペア) 2016-07-03]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
海岸線に沿って大きく弧を描きながら

[9027 団体「カシオペアクルーズ」(上野→札幌) DF200-53+E26系(カシオペア) 2016-07-03]
Canon EOS Kiss X3+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
足元を通過していきました。
この日は天気がよくなく、空をアングルに入れずに撮影していました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ