九州の国鉄色485系を求めて
多客時に運用されている九州も目を離せません。
所用で長崎に出かけたついでに、西小倉で485系による臨時「にちりん」を撮影してきました。

[9042M 特急「にちりん」82号(大分 → 小倉) 485系Do32編成 2013-12-21]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
この日は天気がコロコロ変わる忙しい日でした。
太陽が出てきて晴れたと思いきや、雷豪雨・・・
露出が苦しくなったのはどうしようもできません。
タイフォンカバーがスリットタイプ、初めて撮影しました。

[9043M 特急「にちりん」83号(小倉 → 大分) 485系Do32編成 2013-12-21]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
復路は天候最悪でした(笑)
ホーム端から撮影しますが、大雨をもろに受けてびちょびちょorz
運転台脇にチョコッと見えるJNRマークは、九州でしか見れないものです。
2011年3月に定期運用を失って以降、多客臨時で精力的に活躍している485系ですが、いつまで元気な姿を見せてくれるのでしょうか・・・
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村