カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #15 キハ40系

[苗穂工場 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
の前に苗穂工場をのぞいてみると、マヤ34が留置。

[苗穂工場 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
ラッセル用のDE15が2両と謎のブルーシート。高運転台の車両のように見えるから特急用?
後ろには函館から転用された789系0番台が改造待ち。

[3426D 快速(富良野→滝川) キハ40 1737 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
根室本線沿いに車を東に向け、富良野を目指しつつ寄り道。

[2427D 普通(滝川→釧路) キハ40系 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
線路のギリギリまで草木が生い茂る単線区間をキハ40系がとっとことっとこ

[2427D 普通(滝川→釧路) キハ40系 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
日本一長い運行時間の鈍行列車、2427Dはダイヤ改正前までは2429D、日本最長距離の普通列車でした。
ダイヤ改正で369M(岡山→下関)が最長距離の列車になったので、日本一長い運行時間という肩書に変わりました。
釧路← キハ40 1756+キハ40 1741
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ