ダイヤ改正前最後の北陸遠征 #13 485系

[1055M 特急「北越」(金沢→新潟) 485系R25編成 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
在来線ホームに移動します。
「北越」も長い歴史に終止符を打ってしまい、485系新潟車の運用は糸魚川 - 新潟間の快速1往復だけとなってしまいました。
列番も臨時扱いとなっていますし、いつ無くなってもおかしくないでしょうね。

[糸魚川駅 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
ダイヤ改正前に北陸地方各駅に掲示されたラストランのポスター。
北越急行色も、上沼垂色原形車もすでに見ることはできません。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
ダイヤ改正前最後の北陸遠征 #12 キハ52系

[糸魚川駅 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
かつて糸魚川駅構内に設置されていたレンガ車庫、その正面部分が保存されています。
その奥に何か隠れていますねw

[キハ52 156 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
国鉄一般色に塗装されたキハ52系が展示されていました。
どうやら、待合室兼用のようですね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
ダイヤ改正前最後の北陸遠征 #11 413系

[545M 普通(富山→直江津) 413系B5編成 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
泊以東の普通列車は413系・475系の国鉄電車に統一されています。というわけでやってきた413系。単色化されていない編成でした。
糸魚川 - 梶屋敷間には交直セクションがあるため、ここを通過する列車は前照灯が片側だけ点灯させて走行します。
このB5編成は2015年3月ダイヤ改正以降もJRに残留し、現在も七尾線を中心に運用されています。

[545M 普通(富山→直江津) 413系B5編成 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
振り返ると、681系「はくたか」がやってきました。この681系も片目だけ点灯させて走行しています。
遠目ではわかりませんが、この編成の塗装は「しらさぎ」色に変更されています。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
ダイヤ改正前最後の北陸遠征 #1 トワイライトエクスプレス
仕事を終えていったん帰宅、のぞみ188号→サンダーバード45号で金沢に到着後、知り合いの車で出撃開始です。

[526M 普通(糸魚川→金沢) 475系A19編成+475系A25編成 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
2014年10月18日に行われたダイヤ修正により、475系はさらに運用を減らし、糸魚川乗り入れは朝晩あわせて1往復のみとなりました。
編成は2編成を併結した6両が基本ですが、土休日に限り一部列車が3両編成となっていました。
この日はA24運用には国鉄急行色のA19編成、A34運用には北陸色のA25編成が充当されていました。

[8002 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(札幌→大阪) EF81 43+24系MTY01編成+カニ24 14 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
日本海側を走行する長距離列車であることから遅延することもしばしばでしたが、この日は定刻でやってきました。
線路が東西を向いているので、正面が陰ってしまうのは仕方のないところですね~
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
さよならトワイライトエクスプレス #1
到着は翌日昼となっています。おそらく、札幌行き最終便に充当された客車の返却回送もあるとは思いますが、通過路線3セク化との絡みから、スジは全く予想できません・・・

[8002レ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(札幌→大阪) EF81 43+24系MTY01編成+カニ24 14 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
先週撮影した中から1枚。
糸魚川西の姫川橋梁を通過したのは7時前、太陽が出てきてぐんぐん露出が上がる中、数名のカメラマンとともに疾走する8002レを撮影。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
tag : EF81 24系 トワイライトエクスプレス 糸魚川 青海