青塗装のキハ261系
R1編成置き換え用と思われた元日根野HK607編成は、営業運転に就くことなく明石を去りました・・・
-----------------------
北海道の特急気動車の主力となりつつあるキハ261系。
1000番台のうちここ数年の間に落成しているロットは白ベースの新塗装になっており、既存車も塗り替えが進んでいます。

[4D 特急「スーパー北斗」4号(札幌→函館) キハ261系 2018-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
2016年3月ダイヤ改正から函館方面への運転を開始したキハ261系。
所定8両編成という長編成は撮る側からも魅力的でした。

[18D 特急「スーパー北斗」18号(札幌→函館) キハ261系 2018-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
繁忙期には2両増結の10両編成となり、迫力満点の姿を撮影できました。

[11D 特急「スーパー北斗」11号(函館→札幌) キハ261系 2018-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
2017年3月ダイヤ改正では所定7両編成に減車されましたが、最長10両への増結は行われています。

[9D 特急「スーパー北斗」9号(函館→札幌) キハ261系 2018-02-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
青塗装が残っているうちにもっともっと枚数を稼ぎたいですな。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
冬のカシオペア・はまなす詣 #8

[8009 寝台特急「カシオペア」(上野→札幌) DD51 1140+DD51 1100+E26系(カシオペア) 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
定番の踏切脇より。手前に枯草が少し・・・

[8009 寝台特急「カシオペア」(上野→札幌) DD51 1140+DD51 1100+E26系(カシオペア) 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
さらにおっかけ、苗穂手前の豊平川の土手から。
さすがに135mmでは望遠が足りず、トリミングすることになったのが悔やまれます。

[DE15 1520 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
最後に手稲まで行こうとするも、途中でぬかされ終了。
札幌運転所に常駐するDE15。所属は旭川なんですね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
北海道ブルトレ撮影記 #30 キハ183系
既に30年が経過しており、後継車両も続々登場する中、まだまだ頑張っております。
現在の定期運用は、「北斗」(札幌 - 函館)4往復と「オホーツク」(札幌 - 網走)4往復、「サロベツ」(札幌 - 稚内)1往復です。

[14D 特急「オホーツク」4号(網走→札幌) キハ183系 2014-11-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
ホーム端から札幌寄りに向かってカメラを構えていると、後ろからキハ183系スラントノーズ車が。初期車中心の運用となっている「オホーツク」でした。
前方からは「北斗」が接近中。もう少しカメラを右に振っていたら、「北斗」の編成後部が切れることもなかっただろうに・・・

[5012D 特急「北斗」12号(札幌→函館) キハ183系 2014-11-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
30分ほど前に札幌に向かった「北斗」5号の編成がそのまま折り返してきたようで、1両増結された6両編成で函館を目指します。
ここまで撮影し、最後の撮影地、札幌を目指すことにしました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
北海道ブルトレ撮影記 #29 733系・キハ283系
今年もバリバリ遠征をこなしていきたいとは思いますが、青森・北海道はもちろん、東京や九州にも行きたいですな。
-------------------------------------

[3895M 快速「エアポート」137号(新千歳空港→札幌) 733系B-3204編成+733系B-3104編成 2014-11-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
JR化直後に落成した721系と最新型である733系3000番台がすれ違います。
混雑が目立つ「エアポート」向けとして、編成長は6両と現状維持しつつもロングシート化することで乗車人数の増加を図った編成です。
それ以外にも全閉式主電動機やLED照明を採用した、JR北海道の最新型一般車両となっています。

[4007D 特急「スーパーおおぞら」7号(札幌→釧路) キハ283系 2014-11-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
基本的に「スーパー北斗」に充当されることはなくなったキハ283系。
6両編成ということは、釧路車が使用されているということですね。札幌車の場合は7両編成になります。
キハ283系といえば、石勝線で全焼したことが記憶に新しいですが・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
北海道ブルトレ撮影記 #28 トワイライトエクスプレス・キハ183系
飛行機の種類に関しては素人同然ですが、787を撮影できたのはいちばんの収穫だったかもしれません。
--------------------------
785系NE-5編成による「すずらん」5号で新札幌まで乗車し、乗り換えて白石駅に到着です。

[8002レ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(札幌→大阪) DD51 1148+DD51 1140?+24系MTY03編成 2014-11-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
午前中に東室蘭で撮影した編成が札幌で折り返し、大阪を目指していきます。
編成後部がゆるくカーブしているので、客車8両目より後ろは巻いてしまって少し見にくいかな・・・
前から3両目のスシ24(食堂車)床下からの排水が気になりますが(笑)

[5005D 特急「北斗」5号(函館→札幌) キハ183系 2014-11-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
「トワイライトエクスプレス」とすれ違うように、「北斗」が札幌を目指して力走していきました。
車両老朽置き換え用としてキハ261系増備はアナウンスされていますが、それの投入先として有力なのはやはり「北斗」なんでしょうね。
新函館北斗で新幹線と連絡するということを考えると、やはり新車に置き換えておきたいというところなんでしょうか。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
北海道ブルトレ遠征記 #34 トワイライトエクスプレス
事前に調べていた回8001レの時刻は完全に勘違いで、札幌入線時刻は13時49分でした。

[回8001レ 回送(手稲→札幌) DD51 1095+DD51 1143+24系MTY01編成+カニ24 12 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
その勘違いで計画していた列車に乗ることは叶わず、とりあえず1枚撮影。
右端にちらりと見える信号機の処理に困ってしまいましたがとりあえず何とか撮影です。
この時はドン曇りで露出も下がり気味、ISO増感によるざらざらには気を遣います。
1568Mで札幌に移動しますが、もちろん対向ホームから編成で撮影なんてできるわけもないのでダメもとで白石へ。
3435Mは札幌14時3分発でトワイライトの2分前を走ります。白石着前に追い抜かされると思いきや、そんなこともなく・・・

[8002レ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(札幌→大阪) DD51 1095+DD51 1143+24系MTY01編成+カニ24 12 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
対向ホームに移動、カメラをゆっくり構える余裕もありました。
正面が陰ってしまうことはこの際やむなしですが、トワイライトを2回撮影できたのは大きな収穫でした。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
tag : DD51 24系 トワイライトエクスプレス 桑園 白石
北海道ブルトレ遠征記 #32 DD51・24系・789系
営業用として唯一残る583系6両編成。今月から来月にかけては毎週末臨時列車などで運用される模様です。
廃車直前の最後の輝きにならなければいいんですが・・・
------------------------
白石駅は北西~南東方向に線路が走っていることから、札幌方面は午後、苫小牧方面は午前順光ですが、すっかり曇っていたこの日は全く関係ありません(笑)

[3867M 快速「エアポート」103号(新千歳空港→札幌) 789系HL-1001編成 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
札幌からは「スーパーカムイ」15号となるエアポート。
座れればラッキーな789系、ただし編成が721系より1両短いことから、自由席座れずで立ちっぱの場合、これほど苦痛なものもないのかも。

[1レ 寝台特急「北斗星」(上野→札幌) DD51 1100+DD51 1138+24系 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
かつては日本中を多数走行していたブルトレ。さまざまな要因で廃止を繰り返し、残るは「北斗星」のみになってしまいました。
この北斗星も北海道新幹線函館延伸が影響して廃止が近いとうわさされています。

[回2レ 回送(札幌→手稲) DD51 1100+DD51 1138+24系 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
札幌停車中に追い越し、琴似でもう1枚。
日常的に青い客車が駆け抜ける姿を収められるのもいよいよ・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
北海道ブルトレ遠征記 #31 DD51・24系・キハ261系

[8001レ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪→札幌) DD51 1143+DD51+24系 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
次位機関車の車番を控えるのを忘れてしまいましたw
背後にある踏切が目立ちますが、望遠圧縮で迫力を出したくこのアングルに。曇ってくれたのは良かったのか悪かったのか・・・晴れていたら逆光になっていたという点では曇ってくれて正解か。

[8001レ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(大阪→札幌) DD51 1143+DD51+24系 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
振り返って1枚。北海道を駆け抜ける客車列車はいよいよ終焉を迎えます。
関西と北海道のつながりは、飛行機か東京経由の鉄路の二択でしょうか。

[33D 特急「スーパーとかち」3号(札幌→帯広) キハ261系ST-1104編成他 2014-05-05]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
津軽海峡線で活躍する789系0番台の色違いともいえるキハ261系1000番台2両増結した7両で帯広に向かいます。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ