新潟の485系・115系を追いかけて #2 115系・485系

[構内入替 115系S10編成+115系N27編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
緑を基調とした塗装、なかなか良いですな。
どこかの黄色一色とはえらい違いやなww
リニューアル工事を施工されていないということは、新車が投入された際には真っ先に廃車になるんかな?

[3361M 快速「おはよう信越」(直江津 → 新潟) 485系T13編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
そしておはよう信越。
今回はT編成が来てくれましたヨシヨシ
ただ、全体的に後ピン気味で、このカット以外はピンボケ・・・
編成すべてをおさめることができず、無念なり。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
新潟の485系・115系を追いかけて #1 115系
新潟485系のうち、「いなほ」系統にE653系が投入されることが発表され、
以前から撮りたいと思っていた気持ちにようやく火が付き、出かけることになりました。
行動に移すのはあいも変わらずギリギリやねえww
簡単に書くと、
3日晩に夜行バスで大阪を発ち、4日朝に柏崎着。長岡まで移動してレンタカーを用意し、撮影・移動しながら酒田に。
5日は酒田から南下し、撮影しつつ新潟着
6日は昼に長岡まで移動しレンタカー返却。北越・サンダーバードで途中下車・撮影をしながら帰宅。
さあ、のんびり振り返ることにしますか(^o^)
-----------------------------------------
夜行バスは三条燕まで行く便やったけども、おはよう信越を撮りたくて柏崎で下車。
駅から西に進んでいくと、撮影できそうなポイントを発見!
と同時に大阪行きの「トワイライトエクスプレス」が通過・・そうや、夜行バス乗る前に調べ撮ったのにすっかり忘れてたorz

[構内入替 115系L2編成+115系S15編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
西日本エリアでは、車両の面からよく「国鉄広島」なんて言われますが、
新潟エリアはそれをも凌駕する地域かもしれませんw
この115系のうち、L2編成の片側クハを除いて0番台および0番台が種車の車両という超古参です。

[構内入替 115系N5編成+115系N4編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
構内西寄りの引き上げ線に停車する115系。
雑草が邪魔ですが、このアングルだと順光です。
時刻表の本数より思った以上に、構内入替の本数が多いために撮影はそれほど退屈しませんw

[4075レ EF510-14+コキ 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
貨物の時刻はまったく調べていませんでしたが、EF510が来ました。
陸橋の影が落ちるため、若干奥でシャッターを切ります。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村