ばんえつ物語を撮ろう #8 キハ40系・キハ110系・キハE120系・C57

[223D 普通(会津若松→新津) キハ40系 2015-09-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
奥に見えるトラス橋がアクセントとなるこのポイント、10名程度で待ちます。
新津のキハ40系は、塗装に関係なく共通運用されているんでしょうか。
助士側に見えるのはデフロスタでしょうか、これが現存している車両は数えるほどしかないのでしょう。
新津← キハ47 517+キハ47 1513?

[228D 普通(新潟→会津若松) キハE120系+キハ110系 2015-09-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
キハE120系とキハ110系は共通運用されているということで、日によって連結される形式が違ってくるんですね。
キハE120系は8両しか在籍しておらず、このようにキハE120系が多数派になるのは珍しいのでしょうね。

[8226 快速「SLばんえつ物語」(新潟→会津若松) C57 180+12系(ばんえつ物語) 2015-09-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
肝心の「SLばんえつ物語」では曇ってしまいましたorz
次の撮影ポイントめがけて、先を急ぎます。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ