新潟の485系・115系を追いかけて #44 485系
秋田に入場したそうですが、あけぼの臨時化に伴って余剰となる長岡EF64 1000に置き換えられるのかどうか。
どう転ぶにしろ、今回の入場は余剰になったのではなく検査期限が迫ってのものらしいですが、
あけぼのが臨時化される以前のこの時期に廃車とすると、運用に余裕がなくなるのではないか・・・
ということから再びきれいになって出てきてほしいものですが・・・
-------------------------------------------------

[3373M 快速「くびき野」(新井 → 新潟) 485系T16編成 2013-09-06]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
ほんとは1日目に訪問した東三条 - 保内間の撮影地まで足を伸ばしたかったわけですが、
レンタカー返却の時間及び列車通過の時間の都合から駅撮りに。
T16編成でやってきました。
この遠征で唯一の汚点は、T17編成の新潟寄り先頭車、クハ481-332のジャンパ栓受け付を先頭にした写真を撮れなかったことでしょうかね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
新潟の485系・115系を追いかけて #43 115系

[232M 普通(東三条 → 弥彦) 115系Y1編成 2013-09-06]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
ようやく撮れた弥彦線ワンマン用115系。
貫通扉に緑帯が回っているY1編成でした。
窓枠隅にRが付いているのは初期車である証。
岡山・広島地区の115系っで多数存在するボタン式ではなく、ドアは手で開けるタイプのようです。
ホームの都合上、編成撮りできないのはやむなし・・ですな。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
新潟の485系・115系を追いかけて #5 115系

[432M 普通(巻 → 長岡) 115系S6編成+115系L1編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
越後線の巻から新潟を経由して(125M)長岡まで行く列車。
緑を基調とした新潟色で統一された編成。

[433M 普通(長岡 → 新潟) 115系N7編成+115系S1編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
リニューアル車と新潟色の併結。
リニューアル工事は、40N体質改善のように、車両外観の構造まで変わるようなものではなく、
塗装・パンタ以外での相違点がわかりませんw
ここまで撮って思ったのは、比較的寒色系の塗装が多いな、と。
JR西日本の体質改善車だと、茶色やベージュを用いた暖色系の塗装となっているとは対照的やね。
気候的な面と色の関連性・・・関係ないかw
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
新潟の485系・115系を追いかけて #4 485系

Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
向かった先は保内駅周辺。
田んぼの中を線路が突っ走ります。
台風の影響か、穂先が寝てしまっているのが残念です。たたずむ車は今回の相棒、マツダAZワゴンです。
軽四ということで、高速道路で速度を出すと横揺れが少し強くて・・・w
やはり普通車が運転しやすさでは勝ります。
もっとも、単独旅行の今回はそんなこと関係なく、値段でこれに決めたんですがねww

[1051M 特急「北越」1号(金沢 → 新潟) 485系R27編成 2013-09-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
そして北越。ばっちり順光。あまり、周囲の田んぼが目立ちませんが。
「いなほ」の新車投入の話題に対して静かな「北越」ですが、
北陸新幹線開通後の存続も検討されていることから、
しばらくはR編成「北越」の姿を見ることは叶うのかもしれません。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村