網干訓練 #1

[試9971 試運転(宮原操→網干) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
今まで行ったことがないところ、ということでやってきたのは大蔵谷・・・山陽電車の駅ですね。
危うく電車線の207系と被りそうになってヒヤリハット(笑)

[試9971 試運転(宮原操→網干) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
大久保停車で追い越し、踏切近くから待つも、貨物列車の遅れのせいか、15分ほど遅れて通過。
機関車横の架線柱の処理がイマイチですね・・・

[試9971 試運転(宮原操→網干) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
御着停車中に追い越し、往路最後は姫路入線を撮影。
架線柱が気になる位置ですが、ひとまずここまで撮影し、遅めのお昼ごはんはやっぱり鶏天駅そば!
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
冬の国鉄色祭り

[3088 EF64 1047+EF64 1027+タキ 2016-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
昼間に国鉄色EF64の重連が走るということで、名古屋に出かけた時のカット。
掘割状になっており、影が・・・

[3084 EF64 1016+EF64 1006+タキ 2016-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
空が少し暗いですが、国鉄色同士のエンド揃い、最高です。

[75 EF65 2119+コキ 2016-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
夕方に西へ向かう75列車、数少ないEF65牽引のこの列車に2119号機が充当されました。

[75 EF65 2119+コキ 2016-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
大久保での運転停車中に追い越すも、やはり冬場だと露出がないですね。
元西日本所属のこの機関車もついに解体されてしまいました。
最終ロットといえども、更新工事をしていない機関車はさすがに残らなかったですね。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ