徳島と津山のキハ40系を撮りに #2
高松にしか行ったことがなかった私はまず遭遇することはありませんでした。

[4303D 普通(板野→徳島) キハ40系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
平日は3両で運転されているらしいですが・・・
休日ということもあってかキハ47の2両が減車された、キハ40 2109の単行列車でした。
手前に見えるのは、レンコン畑のようです。写真には写ってませんが、畑に鎮座する収穫用のユンボがとても異様というか・・・w

[318D 普通(徳島→板野) キハ40系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
阿南から522Dとして運転されていた列車が徳島をまたいで直通。
キハ40 2148+キハ40 2147 →板野

[955D 普通(鳴門→徳島) キハ40系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
これも平日は3両のところ、休日は2両に減車されています。
徳島← キハ40 2143+キハ47 174

[530D 普通(牟岐→徳島) キハ40系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
ということは、休日に遭遇できる3両運転はこの列車しかないんでしょうね。
キハ40 2110+キハ47 112+キハ40 2146 →徳島
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ