再び京阪神撮影記~221系~ #3
ただ、C編成が上り寄りに連結されているので、もしかしたら223-6000が来るかもという危惧はあった。
ホーム端で待っていると今度は上りの205系が来たのだが・・・

[518C 普通(尼崎→高槻) 205系7両編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
見事に被ったので・・・(笑)

[4003M 特急「サンダーバード」(大阪→富山) 683系4000番台9両編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
どうせなら流線型の先頭車両が来てほしかったなあ~

[3410M 新快速(網干→敦賀・長浜) 223系W33編成+223系V編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
HM付223系新快速が来たよ~

[714T 快速(網干→米原) 221系C5編成+221系A編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
まさかのC5がきたよ~(^o^)
221系外側快速12両編成撮れてよかった。
山崎で714Tを撮ったとき、内側線走ってたから高槻で転線してるんやね。

[124C 普通(西明石→高槻) 207系H6編成+207系 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
直後に来た207系を撮影して移動しましょうか。
とりあえず京都で国鉄色183系をちょいと撮影しましょうかね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→

再び京阪神撮影記~583系~ #2
以前、山崎で同じ時間帯に撮影していたこともあり、大方の列車時刻は把握してました。
しかし残念なことに、ホーム端に移動すると同時にスーパーくろしお回送が通過orz
時間帯の関係で影が結構張り出しとるし、アングルに余裕がないので、サンヨン+テレコンで抜くことにします。
あんまりホーム側に寄って影を避けるのは危ないしね。

[119C 普通(高槻→西明石) 207系/710M 快速(上郡→野洲) 223系V24編成他 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
こういう被りが怖いんだよな~
ラッシュ時間帯で過密やし・・・

[119C 普通(高槻→西明石) 207系3両+4両編成/120C 普通(西明石→草津) 321系D27編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
画面左端に写っているのは先ほどの119C(笑)

[回502M 回送(大阪→向日町操) 583系B4編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
さきほど塚本で撮った回送を、宮原停車中に追い越してもう一度撮影。
まったく他列車も来ず、撮影できて満足でした。

[1002M 特急「はるか」(関西空港→京都) 281系6両+3両編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
さすがに9両もあると長いね。

[519C 普通(高槻→尼崎) 205系7両編成 2011-11-04]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM+Extender EF1.4× II
ここで205系の登場~(笑)
朝ラッシュ限定の運用で、まさか後ろから来るとは・・・
さて、もう少しここで撮影を続けようか。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→
