徳島と津山のキハ40系を撮りに #4

[徳島運転所 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
多数のキハ40系が・・・
この日見かけたキハ40系、全体的に塗装がきれいなように感じたのは、手入れが行き届いているためでしょうか。

[3007D 特急「うすしお」7号(高松→徳島) キハ185系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
特急で活躍するキハ185系も、新型車両の投入で余剰となったものがJR九州に売却されたり、普通列車に転用されたり・・・
この日の「うずしお」6号は「ゆうゆうアンパンマンカー」を連結した3両編成でした。
キハ185-1014+キロハ186-2+キハ185-13 →徳島

[3010D 特急「うすしお」10号(徳島→高松) N2000系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
引田駅で交換してきたN2000系「うずしお」
2両編成は短いですねえ・・・
高松← 2425+2461
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
徳島と津山のキハ40系を撮りに #3

[回****D 回送(徳島→**) キハ185系(アイランドエクスプレス四国II) 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
駅に留置されていた「アイランドエクスプレス四国II」が動き出し、どこかへ・・・
乗務員訓練らしいですが。

[309D 普通(板野→徳島) キハ40系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
高徳線はまだ撮影地があるんですけど・・・
キハ40 2147+キハ40 2148 →徳島

[446D 普通(穴吹→徳島) キハ40系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
徳島線は、徳島近辺ではあまり撮影地がないですね~
キハ47+キハ47 173 →徳島

[4004D 特急「剣山」4号(阿波池田→徳島) キハ185系 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
白地に水色帯の四国色、軽快な印象ですね。
キハ185+キハ185-19 →徳島
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
徳島と津山のキハ40系を撮りに #1
ということで出かけた時のことです。

[徳島運転所 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
思ったより早く徳島に到着してしまい、駅ホームから車両基地を眺めることに。

[徳島運転所 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
思ったほど国鉄時代の車両が残っていないことに驚きでした。

[徳島運転所 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
「アイランドエクスプレス四国II」
どちらかというと臨時や団体で動いているこの編成にここで遭遇できるなんて思いもよらず、うれしい誤算でした。

[徳島運転所 2016-11-13]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
種別幕が「うずしお」なのは・・・増結用として運行されたんかな。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ