DD51牽引の工臨を追っかけて

[工9366 工事(岡山→向日町操) DD51 1183+チキ 2017-07-12]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
途中での運転停車を考慮し、1発目は市川土手へ。
河川改修工事が終了し、ようやく撮影ポイント復活です。

[工9366 工事(岡山→向日町操) DD51 1183+チキ 2017-07-12]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
御着で追い越し、発車を1枚。
力行しているので、パワフルなエンジン音とともに、目の前を通過していきました。

[工9366 工事(岡山→向日町操) DD51 1183+チキ 2017-07-12]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
最後に加古川。
長編成といいつつも、12両編成の新快速より少し短い、チキ12両+DL1両はこのS字にぴったりの長さでした。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
DD51ロンチキを撮る
向日町をのぞいてみると、出発線に積車ロンチキが。

[工9367 工事(向日町操→岡山) DD51 1191+チキ 2017-04-15]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
山崎の停車を生かして複数回撮影しようと思うも、好きなアングルを発見してしまい、高槻で1発目。

[工9367 工事(向日町操→岡山) DD51 1191+チキ 2017-04-15]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
追い越してスマシオへ。
今回は西宮停車はなかったようですね。

[工9367 工事(向日町操→岡山?) DD51 1191+チキ 2017-04-15]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
最後は御着へ。
ホームから撮影できる位置の停車してくれてよかったです。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
網干訓練 #2

[出9972 DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
221系や223系と並ぶと、遠路はるばる網干までやってきたんだな~と実感します。

[出9972 DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
曲線区間なので、最後尾の客車は見えません。

[試9972 試運転(網干→宮原操) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
先回りして、御着入線を。
ここはこの試運転撮影中で一番人が多かったような。

[試9972 試運転(網干→宮原操) DD51 1192+12系 2016-11-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
15分ほど歩き、御着発車を撮影して終了となりました。
11月下旬ともなると、16時半を過ぎると暗くなってしまいますね~
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
チャリでトワイライト! #1 EF65・EF510
2016年もボチボチマイペースに頑張っていきますよw
お世話になりました。みなさん良いお年を。
--------------------------
トワイライトネタが続くと、ブログタイトルを決めるにも困ってしまいます。
似たようなタイトルばかりになるので生さだの井上さんの気持ちがすこしはわかるような気がしますw

[2074 EF510-503+コキ 2015-07-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
山陽本線を走行するEF510、しかも北斗星カラーにも違和感はなくなってきました。
背後のトラス橋をがっつり入れるアングルにすると、編成後部が橋梁とかぶってしまいますね~

[9040 団体「特別なトワイライトエクスプレス」(下関→大阪) EF65 1133+24系(トワイライトエクスプレス) 2015-07-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
トワイライトぐらいの短い編成だと、そこまで気にする必要はなさそうですが。
往路の下関行が1135号機だったのに対し、復路は1133号機に変わっていました。
この1133号機は今はクリアテール化されており、少しイメージが変わってきますね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
EF65を撮ろう #63 特別なトワイライトエクスプレス
山陽コースで走る回数もいよいよ少なくなり、7月下旬からは山陰コースに変更されます。
つまり、敦賀乗り入れ(しかも機関車はEF65)や琵琶湖1周走る姿を見ることができなくなります。
ということで敦賀まで出かけて撮影することにしました。

[9040 臨時(下関→京都) EF65 1135+24系 2015-07-14]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
宝殿や土山で運転停車があることから、まずはそれらの駅より西側で構えることにします。
御着駅は緩やかに構内がカーブしており、はじめは望遠でぶち抜こうとしましたが、あまりにもカーブがゆるいので、広角気味に撮影することに。
一応順光ですが、夏の太陽は高度が高いだけあって、影が汚くなってしまいました・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
tag : EF65 24系 トワイライトエクスプレス 御着
大幅遅延のサンライズエクスプレス
関西圏を約5時間の遅れでもって通過しました。
兵庫県内では、午前中は下り列車に対しては基本的に逆光ということで、近場のこの場所に。
曇ってくれたほうが好都合ではあったんですが・・・

[5031M 寝台特急「サンライズ瀬戸・出雲」(東京 → 高松・出雲市) 285系I4編成+285系I1編成 2014-02-09]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
14両目を切ってしまったのは痛恨のミスですが、
この時期に撮影できたのはラッキーでしたね。
乗車されている方は大変だったとは思いますが・・・
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
出雲トワイライトエクスプレス
しかも電化区間を、撮影時間帯にDD51で走るとなれば撮らなければ!

[9030レ 寝台特急「トワイライトエクスプレス」(出雲市 → 大阪) DD51 1192+24系 2014-01-31]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
カニ、機関車込みで8両だと納まるかな・・・
と思って撮ったら最後尾と架線柱がギリギリ。
天気も良く、被りもなく、満足な撮影ができました。
次の大分トワイライトはどこで撮ろうかな・・・
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
tag : DD51 24系 トワイライトエクスプレス 姫路 御着
EF65を撮ろう #32 早朝の原色赤プレ
一部車両に関しては改番されずに廃車になるのではないかとの噂もあり、
先行きが気になるところです。
今日は原色を纏う1078号機が72レ充当されるということで撮影に。

[72レ EF65 1078+コキ 2012-06-03]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
もう少し撮影を遅らせたほうが良かったかな。
電柱が気になるところ(笑)
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村