ダイヤ改正前最後の北陸遠征 #19 キハ40系
高岡 - 氷見間を30分で結ぶローカル線です。

[535D 普通(高岡→氷見) キハ40 2083 2015-03-08]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
何の変哲もない、リニューアルされた朱色のキハ40ですが、車歴を参照すると・・・
新製:1980年8月26日(姫路)
転属1:1990年6月1日(加古川)
転属2:2004年度(富山)
配置当初は姫路を起点に播但線や姫新線で運用され、2004年の加古川線電化までは加古川線で活躍するという、縁のある車両でした。
朱色になってしまった今では、加古川線色を纏って走っていたことなどは全く想像もできませんが・・・

[536D 普通(氷見→高岡) キハ40 2090+キハ47 36 2015-03-08]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
昼飯を食して、ちょうど良い時間に1本走るとのことで適当な場所からパチリ。
真昼間やから1両やろうなんて話とったら、まさかに2両でしたw
ちなみにこの2両、新製配置は異なりますが、転属の末に加古川に流れ着き、2004年度に高岡へ転属しているという点では、1枚目の2083と似たような経歴ではあります。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ