あけぼの・いなほ撮影記 #44 EH200
実働残り1編成となってしまった583系は貴重。
天理臨の返しはいつかと調べてみると、明日・・・今回も撮影はできそうにないですね。
-------------------------------
中央東線といえば、EF64重連が引っ張る貨物・・・も今や昔、基本的にEH200が充当されます。

[80レ EH200-20+タキ 2014-03-07]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
2番線に運転停車、続行の特急「あずさ」を先に生かせていました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
あけぼの・いなほ撮影記 #43 E351系・E257系
定期運用を持たない区間である梅田貨物線に入線する201系「ハリーポッター」編成の姿は新鮮なものでした。
------------------------
ホームの反対側に行き、特急列車「あずさ」「かいじ」を待ち受けることにしました。

[3001M 特急「かいじ」101号(新宿→甲府) E257系M107編成 2014-03-07]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
ネットで検索したとおり、9両でカツカツ。よく見ると、向かって左の前照灯が一つ消えていますね。
カーブを駆け抜ける姿は迫力満点。もっと手前に引くなりどうにかすれば入るかと思ったけど、今回ばかりはどうにもならず・・・

[11M 特急「スーパーあずさ」11号(新宿→松本) E351系S5編成+E351系S2*編成 2014-03-07]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
ということは12両でやってくる「スーパーあずさ」はどうにもなりゃせんw
背景の山々、うっすら冠雪してますな。3月とはいえ、まだまだ気温が低い時期が続いている頃合いでした。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
あけぼの・いなほ撮影記 #42 115系
2014年1月に中間車3両が訓練車W2編成に挟まれて回送されたのは記憶に新しいところです。
他のM編成と同様のMcM'Tcに短縮され、営業運転に使用されるのかと思いきやそのまま放置され、ついに廃車・解体の道を進むようです。
最近スカ色に塗り替えられた、6両C1編成の先導で・・・
---------------------------------------
昼間30分に1本程度しか来ないこの区間、移動する際にもしっかりと時刻表を確認し取りこぼしのないようにしないと・・・
というわけで山梨市駅に来ました。

[542M 普通(甲府→高尾) 115系M1編成 2014-03-07]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
ばっちり順光の中をやってきたのはスカ色M編成。
ただしこの区間では珍しい3両のみ。貴重なスカ色編成、さすがに短いですな。

[544M 普通(甲府→高尾) 115系C14編成 2014-03-07]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
特急や貨物を撮影しつつ、待つこと30分、長野色6両編成が来ました。
スカ色とは異なり、この区間では長野色3両編成を見ることはありません。
さわやかな水色系統のカラーリングが好感を持たせています。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ