ばんえつ物語を撮ろう #14 キハ40系・485系

[226D 普通(喜多方→会津若松) キハ40系 2015-09-22]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
「只見ユネスコエコパーク ラッピング車」と再び遭遇。
自然豊かな景色だと、緑系統の塗装はよく似合っていますね。
←会津若松 キハ40 2085+キハ40 502

[229D 普通(会津若松→喜多方) キハ40系 2015-09-22]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
そのままラッピング車が会津若松駅で折り返してくると思いきや、先ほど只見線方面へ向かった編成が西若松で折り返してきたようです。
只見線の西若松以西は、9月9日からの豪雨で一時的にバスによる代行輸送に変更されていました。
←喜多方 キハ40 581+キハ40 534

[9225M 快速「会津まつり号」(郡山→会津若松) 485系A1編成+485系A2編成 2015-09-22]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
転戦し、待望の485系を順光区間にて。
HMが臨時表示だったのはとても残念でしたが、絶好のコンディションで撮影できたのはよかった。
こいつもいつまで走ってくれるかなあ・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
ばんえつ物語を撮ろう #12 485系・C57

[8233 快速「SLばんえつ物語」(会津若松→新潟) C57 180+12系(ばんえつ物語) 2015-09-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
まだまだ平坦な線区であり、煙をほとんど吐かずに通過していきました。
太陽も陰ってしまい、消化不良な感じです。

[9234M 快速「会津まつり号」(会津若松→郡山) 485系A1編成+485系A2編成 2015-09-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
少し東に移動し、485系も捕獲!
こちらは無事に晴れてくれ、収穫時期を迎えた稲、遠くに見える山々に囲まれて駆け抜ける国鉄色を収めることができました!
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ