惜別381系「くろしお」 #8 381系・283系
架線柱が北側に立っているので、午後からは障害物のない順光条件下で撮影できます。

[72M 特急「くろしお」22号(新宮→新大阪) 283系HB601編成 2015-09-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
橋梁後部に見える跨線橋が気になる人は・・・気になるのかもしれません笑
そういえば、このアングルで流線型先頭車を前に撮影できることはもうありえないですね。
白浜での増解結がなく新宮まで9両で乗り入れていた時には撮影できていたのでしょうが・・・

[78M 特急「くろしお」28号(新宮→新大阪) 381系HD603編成 2015-09-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
昨日の記事に書いた椿駅へいったん寄り道後、再びここに戻ってようやく381系「くろしお」を絶好のコンディションで捉えることができました!

[78M 特急「くろしお」28号(新宮→新大阪) 381系HD631編成+381系HD603編成 2015-09-23]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
開通したばかりの紀勢道を使い、白浜で増結作業中の381系を追い越すことに何とか成功。
53M「くろしお」3号で白浜にやってきたHD631編成を連結し、9両に増結されて新大阪を目指します。
HD631編成(クハ381-107)のタイフォンカバー、やはり開きっぱなしですね笑
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ