あけぼの・いなほ撮影記 #11 485系・EF81
結局乗ることはなく、函館駅で「江差」行き先表示を見ただけだった。
北海道新幹線が開通する際にはもっと大きな動きがあるわけですが、その時青函トンネルを通過する在来線特急がどうなることやら・・・
------------------------
撮影可能時間帯の「いなほ」号は撮影し、駅バルブに移行。

[2014M 特急「いなほ」14号(秋田 → 新潟) 485系R23編成 2014-03-03]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
とりあえず鶴岡で「いなほ」をバルブ。
前照灯がまぶしく、フレアが盛大に。
この後、居残って上野行き「あけぼの」バルブをするか、移動するか・・・
翌朝までに青森行き「あけぼの」を撮影することから、先に北上することにしました。
というわけで仁賀保駅に

[2022レ 寝台特急「あけぼの」(青森 → 上野) EF81 139+24系 2014-03-03]
Canon EOS Kiss X3+EF 70-200mm F4L IS USM
到着1時間半前に現着するもほかにカメラマンはおらず。
ただ、臨時化目前ということで1時間前にホームで準備するも、結局私一人w
双頭連結器を備えるEF81を先頭に・・・のんびり撮影できました。
この後、秋田駅近辺まで移動し、休息を取りました。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村