春のいすみ訪問 #2

[100D 快速(大多喜→大原) キハ28 2346+キハ52 125 2017-04-09]
Canon EOS 7D mark II+EF70-200mm F4L IS USM
後ろの209系が、千葉県で撮影されたことを強く主張しているようですw

[101D 急行「急行1号」(大原→上総中野) キハ52 125+キハ28 2346 2017-04-09]
Canon EOS 7D mark II+EF70-200mm F4L IS USM
あいにくの曇り空でしたが、沿線の桜は見頃で美しかったです。

[59D 普通(大原→大多喜) いすみ302+いすみ351 2017-04-09]
Canon EOS 7D mark II+EF70-200mm F4L IS USM
黄色いじゅうたんと満員の汽車。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
春のいすみ訪問 #1

[102D 普通(上総中野→大多喜) キハ28 2346+キハ52 125 2017-04-09]
Canon EOS 7D mark II+EF70-200mm F4L IS USM
生まれて初めて撮影したキハ28+キハ52。「うち房」ヘッドマークは、この日の運転士チョイス?
おそらく、キハ58向日町車に関しては、修学旅行の時に乗車しているんでしょうけども・・・

[104D 急行(上総中野→大原) キハ28 2346+キハ52 125 2017-04-09]
Canon EOS 7D mark II+EF70-200mm F4L IS USM
あいにくの天気の中、菜の花と桜が彩るいすみの地に出かけることができてよかったです。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
ダイヤ改正前最後の北陸遠征 #12 キハ52系

[糸魚川駅 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
かつて糸魚川駅構内に設置されていたレンガ車庫、その正面部分が保存されています。
その奥に何か隠れていますねw

[キハ52 156 2015-03-07]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
国鉄一般色に塗装されたキハ52系が展示されていました。
どうやら、待合室兼用のようですね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ