青塗装のキハ261系
R1編成置き換え用と思われた元日根野HK607編成は、営業運転に就くことなく明石を去りました・・・
-----------------------
北海道の特急気動車の主力となりつつあるキハ261系。
1000番台のうちここ数年の間に落成しているロットは白ベースの新塗装になっており、既存車も塗り替えが進んでいます。

[4D 特急「スーパー北斗」4号(札幌→函館) キハ261系 2018-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
2016年3月ダイヤ改正から函館方面への運転を開始したキハ261系。
所定8両編成という長編成は撮る側からも魅力的でした。

[18D 特急「スーパー北斗」18号(札幌→函館) キハ261系 2018-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
繁忙期には2両増結の10両編成となり、迫力満点の姿を撮影できました。

[11D 特急「スーパー北斗」11号(函館→札幌) キハ261系 2018-02-02]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
2017年3月ダイヤ改正では所定7両編成に減車されましたが、最長10両への増結は行われています。

[9D 特急「スーパー北斗」9号(函館→札幌) キハ261系 2018-02-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
青塗装が残っているうちにもっともっと枚数を稼ぎたいですな。
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
冬のカシオペア・はまなす詣 #14

[岩見沢駅 2016-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
かつては711系が多数昼寝をしていた構内も、721系以降のステンレス車ばかりになってしまいました。

[2016M 特急「スーパーカムイ」16号(旭川→札幌) 785系NE-501編成 2016-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
床下機器まで雪がびっちり。

[2013M 特急「スーパーカムイ」13号(札幌→旭川) 789系HL-1002編成 2016-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
上幌向駅を通過する「スーパーカムイ」のバックショットは雪で真っ白に。

[12D 特急「オホーツク」2号(網走→札幌) キハ183系 2016-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

[52D 特急「スーパー宗谷」2号(稚内→札幌) キハ261系 2016-02-21]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
雪を巻き上げて走る姿はかっこいいですね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
冬のカシオペア・はまなす詣 #9
本日は金沢まで出かけて行ったようです。返しは明日・・・
---------------------------------
上野行きの「カシオペア」まで時間があるので、江別あたりをふらふら。

[14D 特急「オホーツク」4号(網走→札幌) キハ183系 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
夕張川橋梁でスラントノーズを撮ったり。
札幌← キハ183-214+キロハ182-3+キハ182-413+キハ183-1554

[1085 DF200-112+コキ 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM

[3021M 特急「スーパーカムイ」21号(札幌→旭川) 785系NE-501編成 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
踏切で撮ったりしていると、中間運転台が目立つ785系NE-501編成に遭遇。
あまり道床部分に雪は残っていないようです。

[35D 特急「スーパーとかち」5号(札幌→帯広) キハ261系 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
そして「カシオペア」を捕獲すべく次の撮影地に到着。

[3946M 快速「エアポート」156号(札幌→新千歳空港) 733系B-3101編成+733系B-3201編成 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
ここは長編成じゃないと絵になりませんねw

[8010 寝台特急「カシオペア」(札幌→上野) DD51 1100+DD51 1140+E26系(カシオペア) 2016-02-20]
Canon EOS 7D mark II+EF 300mm F4L IS USM
客車12両+DL2両がきれいに収まりました!
天気は最悪ですけども・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
冬のカシオペア詣 #1

[34D 特急「スーパーとかち」4号(帯広→札幌) キハ261系 2016-02-19]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
新千歳空港をレンタカーで出発。東7線踏切で撮影後、ひとまず函館方面へ、撮影地を下見しながら向かうことにしました。

[5005D 特急「北斗」5号(函館→札幌) キハ183系 2016-02-19]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
非電化区間に突入。
架線がない分、空が広く見える気がしますが、その空はあいにくの曇り空。

[5010D 特急「スーパー北斗」10号(札幌→函館) キハ281系 2016-02-19]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
近所のラーメン屋に由来、宇宙軒カーブも閑散。
ラーメンを食べておなか一杯、足元には十分注意しながら・・・

[5007D 特急「スーパー北斗」7号(函館→札幌) キハ281系 2016-02-19]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
洞爺あたりでキハ281系同士の交換が見られたのかもしれませんね。
試作車であるキハ281-901を先頭に札幌へ向かいます。

[485D 普通(長万部→東室蘭) キハ40系 2016-02-19]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
続行でやってきた、キハ40 1705
ローカル輸送はとても少ないですが、3月のダイヤ改正でさらに減便され・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #27 キハ261系

[35D 特急「スーパーとかち」5号(札幌→帯広) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM

[35D 特急「スーパーとかち」5号(札幌→帯広) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
増結なしの5両はやっぱり短いなあ。
やっぱりこの色じゃないとね。
キハ261-1207+キハ260-1207+キハ260-1310+キハ261-1103+キロ261-1103 →帯広

[20D 特急「スーパー北斗」20号(札幌→函館) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM

[20D 特急「スーパー北斗」20号(札幌→函館) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
そしてやってきた「スーパー北斗」はさっきと逆パターンで最後部ユニットが白塗装でした。
ここまで撮影し、新千歳から飛んで帰宅となりました。
函館← キロ261-1106+キハ260-1106+キハ260-1319+キハ260-1317+キハ260-1320+キハ260-1307+キハ260-1204+キハ261-1204
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #26 キハ261系・キハ283系・キハ40系

[11D 特急「スーパー北斗」11号(函館→札幌) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
白とか紫といった、個々の色は良いんですけど、正面の黄色が何もかもをぶち壊しにしてくれているような。
キロ261-1106+キハ260-1106+キハ260-1319+キハ260-1317+キハ260-1320+キハ260-1307+キハ260-1204+キハ261-1204 →札幌

[11D 特急「スーパー北斗」11号(函館→札幌) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
HETがチラリ。

[4835D 普通(函館→森) キハ40系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
キハ40 1804の単行で運転される森行・・・ですが、数少ない藤城線経由、つまり新函館北斗を経由しない普通列車です。
11Dに揺られて南千歳で乗り換え、北広島に着きました。

[18D 特急「スーパー北斗」18号(札幌→函館) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
「スーパー北斗」9号で札幌に到着した編成が折り返してきました。
函館← キロ261-1101+キハ260-1101+キハ260-1314+キハ260-1305+キハ260-1322+キハ260-1311+キハ260-1201+キハ261-1201

[38D 特急「スーパーとかち」8号(帯広→札幌) キハ283系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
5両は短いなあ・・・
札幌方面の列車を撮るには、信号機が邪魔ですね~
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #25 キハ40系

[4D 特急「スーパー北斗」4号(札幌→函館) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
折り返し「スーパー北斗」11号となるこの列車、函館駅7番線で1時間ほど停車していることになります。
「HET261」と「Tilt261」の並びも塗装・ロゴ変更過渡期ならでは。
函館← キロ261-1106+キハ260-1106+キハ260-1319+キハ260-1317+キハ260-1320+キハ260-1307+キハ260-1204+キハ261-1204

[9D 特急「スーパー北斗」9号(函館→札幌) キハ261系 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
数少ない8番線停車列車。
ところで機回し線となる9番線のレールはきれいな状態でしたが、サビ取り運用でもあるのでしょうか。
キロ261-1101+キハ260-1101+キハ260-1314+キハ260-1305+キハ260-1322+キハ260-1311+キハ260-1201+キハ261-1201 →札幌

[DD51 1141? 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
1両だけ残された、1141号機と噂される機関車。
調べてみると、当時空知機関区に配置されたDD51の中で最初に「北斗星色」に変更された機関車だそうです(1988年7月1日付)。

[789系0番台 2016-07-05]
Canon EOS 7D mark II+EF-S 18-135mm F3.5-5.6 IS STM
6両編成4本が留置されているのは、今年3月のダイヤ改正で仕事を失った789系0番台。
次なる活躍地は札幌圏でしょうか。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
カシオペアクルーズ追っかけ旅行 #14 キハ261系・キハ283系・キハ183系
翌朝は「はまなす」があったころよりは遅いものの、札幌駅へ。

[回3D 回送(手稲→札幌) キハ261系 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
「スーパー北斗」4号の送り込み回送。キハ260-1305のみ新塗装でした。
この長編成を白石駅で撮影したいもんです。
函館← キロ261-1101+キハ260-1101+キハ260-1314+キハ260-1305+キハ260-1311+キハ260-1323+キハ260-1201+キハ261-1201

[回4001D 回送(手稲→札幌) キハ283系 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
「スーパーおおぞら」1号の送りこみ。
釧路← キハ283-3+キハ282-105+キロ282-3+キハ282-3+キハ282-2009+キハ283-13

[回****D 回送(苗穂→札幌) キハ183系 2016-07-04]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
苗穂より「オホーツク」の送り込みは、スラントノーズを先頭に。
スラントノーズは200番台でありながら種車は0番台。消滅は時間の問題ですね。
札幌← キハ183-209+キロハ182-4+キハ182-22+キハ183-1553 →網走
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ