さよなら475系の旅 #27 キハ120系

[848D 普通(富山→猪谷) キハ120-348+キハ120-347 2014-10-13]
Canon EOS Kiss X3+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
富山側では30分に1本程度の本数が確保されており、90年代に製造された軽快気動車:キハ120系が用いられています。
運行は最長で猪谷までの間であり、富山までの区間を行ったり来たりしています。

[848D 普通(富山→猪谷) キハ120-348+キハ120-347 2014-10-13]
Canon EOS Kiss X3+EF-S 18-55mm F3.5-5.6 IS
ステンレス製の車体ということで基本的に塗装はされていませんが、運転台周りや腰部分に帯が配されており、本線系統での単色塗りよりもはるかに目立っています。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
485系北陸撮影記 #6 485系・キハ120

[****D 回送 キハ120-347 2012-12-28]
Canon EOS Kiss X3+EF 300mm F4L IS USM
高山本線用のキハ120-347が下って行きました。

[1054M 特急「北越」4号(新潟 → 金沢) 485系T14編成 2012-12-28]
Canon EOS Kiss X3+EF 50mm F1.8 II
露出が厳しい中、北越が通過。
再び1000番台が来ました。
ここまで撮影し、石動駅まで戻ることに。
雨のおかげでびしょびしょに・・・
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
富山・直江津に行ってきました #7 681系・413系・キハ120・EF81
しかし、本数の少ない北陸本線なので、大糸線に寄り道。

[427D 普通(南小谷 → 糸魚川) キハ120-341 2012-10-14]
Canon EOS Kiss X3+EF 50mm F1.8 II
ラッピングトレインであるキハ120-341が来ました。
って非電化区間では全列車キハ120なんか(^_^;)

[1008M 特急「はくたか」8号(越後湯沢 → 金沢) 681系 2012-10-14]
Canon EOS Kiss X3+EF 50mm F1.8 II
北越急行車とJR西日本車の混結編成が来ました。
晴れていたら順光なのに・・

[550M 普通(直江津 → 富山) 413系B08編成 2012-10-14]
Canon EOS Kiss X3+EF 50mm F1.8 II
真っ青な413系が登場
青色は気持ち悪い(笑)

[4060レ EF81 721+コキ 2012-10-14]
Canon EOS Kiss X3+EF 50mm F1.8 II
久々に撮影したローピン
最近はEF81を撮影しても450番台・500番台が多かったですからね~
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
_