信州カシオペア紀行 #4 189系

[9061M 特急「はまかいじ」(横浜→松本) 185系M51編成 2016-09-18]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
デビューから30年近く経過、リバイバルなのか、車体塗装は順次緑ストライプに変わっています。

[8571M 快速「ホリデー快速富士山」1号(新宿→河口湖) 189系M50編成 2016-09-18]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
この日はあずさ色M50編成が充当されました。

[5006M 特急「スーパーあずさ」6号(松本→河口湖) E351系S21編成+E351系S1編 2016-09-18]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
振り返ると上り列車も撮影できます。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ
旧型客車を撮りたくて #10 185系・EH200
EF64重連貨物を撮影したかったのですが・・・

[2084 EH200-24+タキ 2015-06-27]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
土日運休のはずですが、この日は運転されました。
しなの鉄道坂城から中央東線を経由して根岸まで輸送される高速貨物列車(石油返空)です。

[5460 EH200-5 2015-06-27]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
こちらは荷なしの単機でした。
2084列車と同じく坂城から根岸まで運転されますが、種別は専用貨物列車です。

[9064M 特急「はまかいじ」(松本→横浜) 185系B3編成 2015-06-27]
Canon EOS 7D mark II+EF 70-200mm F4L IS USM
かつてはサロ込7両編成だったB編成も、サロを抜き取った6両編成で運転されています。
東神奈川(通過)→横浜間だけ列番を9083Mに変更して走行するのは、東海道本線区間に乗り入れる関係でしょうね。
<続きます>
FC2ブログランキングに参加してます!一押ししてくださると、作者の励みになります!!→

鉄道ブログランキングに参加してます!よかったらクリックお願いします!!→


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ